さぁ!気を取り直して熱中症対策、第2弾!

ひどい顔面の私に

「休んでていいよ。どうしても心配でならないなら、俺がやっとくから!」とシンさんが

一人で続きを(^_^;)

病院が終わって私も森に駆けつけました~!



ウェルカム犬あっ君のお出迎えで~す!

大喜びで車に顔を突っ込んできてますぅ~。

ご支援いただいたマリービスケットを頬張ってニッコニコ


本日は晴天!第2ルームの日除けが不十分だと判明したらしく

更に第2ルームに日除けネットを張っている所でした。
コンクリが熱を持ったら「足裏ヤケド!」ですからね。

こうして影を作ってあげるだけで裸足でずっと立ってても大丈夫(自分で実験しながらやってます)!

日陰と日なた…こんなもんでOKかな(*^_^*)
続いて第1ルームの前回できなかった方に

まずは日除けネットを渡すロープを設置中!

ただ問題も…
前回作った日除けネットで

日陰になった所に藻が(-_-;)

雨が続き、やっときた晴れ間でしたが

日陰にした事で乾きが悪く

所々…緑色…

水が無いココでは大量に水を使う掃除が…

出来ないのにです。
本当の屋根がある部分は雨に濡れないのでご覧の通り!

まったく藻などありません。

藻対策…どうしたものか…です。

とりあえず少しずつ掃除してますがキリが無い状態ですぅ

でも直接、日が照り付けているコンクリ部分は熱々で裸足ではいられません。

一方、日除けネットの下は全く問題なく裸足になれます。

コンクリからの照り返しや、これからの夏本番…やはり熱中症対策は欠かせません。

藻の掃除がぁ~…なんて言ってる場合ではないですネ!
懲りずにまたまた三脚に乗って頑張ってます!ロープの上に日除けネットを渡しました!
ワンコ軍団は遊ぶだけ遊んで日陰で寛いでます(^_^;)うらやまぴっ

並んでゴロンゴロン…私たちを見てますよぉ~。

風を通すため日除けネットやすだれ、よしずを使っているので

気持ちよい山風はそのままスッ~と吹き抜けます。

問題は『藻』ですね
両サイドに日陰が出来ました!

『藻』の事を考えると手放しでは喜べない私たちですが

それより熱中症対策の方が大事ですからね!
あとは…ひたすら…三脚にまたがっては…上を向いて…腕を掲げ…

ロープとネットを結んでいく気が遠くなる作業をして完了です!
日なたを少し残しつつ日陰を作りました!

かなり過ごしやすくなりました!

ワンちゃん達の為の日除け対策で

お世話に当たる自分たちまで楽になりました~。
ワンちゃん達も喜んでくれてます!


皆と一緒にビスケットご馳走になりました~
ワン達は十分に休憩を取って元気満パン!


再び運動場で大ハッスル~!
ひと遊びしたら草の中にかくれんぼ休憩!



時々、見つからなくって、えっ?逃げた?なんて思ってしまうことも

土の上、草で出来た木陰、山のそよ風、遊びっぱなしですよ~。

大金持ちだったら、快適な動物達のお城を建ててあげられるのになぁ~。

出来る事なら、こうしてあげたい!あーしてあげたい!って、してあげたい事がいっぱいです。

と言っても無理な事は無理

まずは、しっかりした囲いと水道ですね!

それに向けて一生懸命に頑張っていこうと思います!
お片付けや残りのお世話はシンさんに任せて、私は先に退散です。

ハウスで老犬老猫ちゃん達が私を待っているので

介護戦争の始まりです!と言うか介護の合間に元気組みの世話地獄?なのかな

可愛いみんなの為に!幸せを感じて生きて欲しいから、日々努力しています!

それでは今度はハウスの様子を少しでもUPしたいと思います

追伸

この度、ご報告を致しました第1ルームのよしずと、こちらのページでも張りました黒の日除けネットにつきましては

領収書をどこに置いたか分らなくなってしまいましたので、施設資金からは取っていません。

シュガー君の事で呆然としていた中での買出しや作業だったため領収書を紛失してしまいました。

領収書が出てこない以上は個人負担とし

領収書が見つかりましたら支出分として計上させて頂き、ご報告に上げさせて頂きますので

その際は施設基金から当てさせて下さい<m(__)m>

宜しくお願い致します。

ホームへ